日曜日の夕方、余裕で座れた電車の中で。

途中私の隣に小学3~4年生くらいの男の子2人が座りスマホゲームを始めました。

お母さん2人はその横に立っておしゃべりしています。

(そこがすでにちょっとおかしいのにお気づきですか?)
その件は(あとがき)にて。

1人の子が苦戦しているのか

「オー マイ ゴッド~ Oh my god~!」を連発しています。

それに影響されてかもう一人の子も

「Oh my god~ god god god!」と連発します。

日本で流行ってるの? 

でもね、君達外国に行ったらね、それは連発するべきではないよ。

確かに映画とか日本のコメディアンが言っているのを聞いてマネしているだけで

間違っているわけでもないのだけど。

それはいわゆるスラングの一つで。

特にGodを持たない無宗教無信神者(大半の日本人)が使っていい言葉ではないの。

クリスチャンが良く使うと思われているし、実際そうなのだけど

現在これを使っているのは主に貧困層。
もしくは黒人系のクリスチャンやダウンタウンのやんちゃ坊主達。

それもまあ、このゲームっ子と同じように神様に向かって言っているのではなく

「あれま~どうしたことか!」
「なんてことだ!」 というニュアンス。

で、もしこれを読んでいるあなたが良い歳した大人なら

OMGのGはGoodness(グッドネス) または Gosh(ゴッシュ)

クリスチャンなら!?ジーザスのジー(Jだけど発音はG)

良く使われるのはGosh 意味不明(笑)

にしておきましょうね。

Godを連発するのは神様に失礼と言う意識から

Goodness(良心)が一般的です。

女性は特にGoodnessが良いでしょう。男性も使います。

使うなら

Oh My Goodness! です。

あまりOh My God を連発していると

お前のGodは誰なんだ?と聞かれちゃいますよ。

海外では昔ほどではないにせよ無神論者や無宗教者は軽蔑される傾向があります。

良く聞かれるのですよ。あなたはどの神を信じているの?とか

あなたは何教?みたいなことを。

特にイスラム圏で良く聞かれた気がしますが、もちろんカソリックの多いアイルランドでもクリスチャンの多いアメリカでも聞かれました。

私は無宗教無神論者(でも神のような偉大な力が作用しているのは信じています)なので

素直にそう言ったら中東でもヨーロッパでも怪訝な顔をされました。

自分と同じ神様を信じていなくても良いそうです。

ただ神を持たない、信じないというのが理解できないと言われました。

そして私が無宗教無神論者だと言うことが

パーティーとかだとその場の雰囲気を悪くする(興ざめさせる)ことに気がついてからは

Buddist(仏教)ですとかZENです(宗教と言うより座禅とか瞑想だと思っている人が多いですが)とか言うようにしています。

嘘も方便です。実際仏教やZENが一番身近なもので、それを聞くだけで安心してくれるので。

(主人も同じ無宗教無神論者ですが、彼はMy God is My Wifeと言って笑いをとります笑)

若い頃のディベート大好きな私なら、なぜ私が無宗教無神論者なのかをとうとうと語ってひんしゅくを買ったかもしれませんね。そんなこともあったかも?あー恥ずかしい!

パーティーではパーティーの会話や楽しみ方、マナーがあります。

それはまた今度。

(あとがき)

あの小学生が中学高校生になって交換留学とかに行ってOMG連発しませんように(笑)

あと、お母さん達、あなた達が率先して座って子供たちを立たせないと(私より後にのって私より先の駅で降りているのだし)。

お母さんは大人で年上であなた達は幼児ではないのだから他の席が空くまで立っていなさい。お年寄りには席を譲りなさい。ゲームが立ちながらではできないならやめなさい。

おかあさん、あなたは年寄りではないにせよ親を立たせて子供が率先して座るなんてどんな教育されたんだと思われて恥ずかしいのは子供たちですよ。

と心の中で言いましたとさ。